近況報告3.夫、保護入院となる。
単身赴任していた夫はある土日、疲れたので帰らないといい、わたしもわかったといった。
翌月曜日に「辞めたい」というLINEがきて、いいよ。と返した。
そして翌日、上司に退職したい旨だけ伝えて家に帰ってきた。
話をきくと、土日は急激に落ち込んで、自殺願望が高まり、命のホットラインに電話したら、とにかくそのまま家に帰りなさいと言われたそうだ。
家に帰ってきてわたしをみて安心し、いかに自分がヨメに依存しているのかがわかったと言った。
翌日わたしは仕事にいき、帰ってくると日中辛いという。
しかし、私が仕事行かずにつきっきりでいるわけにもいかない。
あたりまえにいたワンコがもういないことも堪えているようだった。
土曜日には通院の日。
そう思ってなんとか頑張っているようだった。
金曜の夜には、死にたい死にたい死にたいと言ってた夫は、死にたくない、でも自分がなにをするかわからない。ごめん。死んだらごめん、と言った。
本気でヤバイと思った。
土曜日、アルコール外来に行き、先生も危険な状態にあると判断し、精神病院をそれは必死に探して頂き、本人の意思で退院できない保護入院となった。
夫はスウェットのズボンのヒモすら取り上げられる、ベッドとトイレのみの部屋、隔離病棟に入った。
近況報告2.ワンコは天国に。夫は地獄に。
ワンコの火葬のひどりも決まり、赴任先の夫は上司に帰っていいよと言ってもらえたらしく、帰ってきた。
死んでいる姿は普通に寝ているようにしか見えなかった。
剥製にしておきたい人の気持ちがわかる。でも、冒涜なのかな。
死んだワンコに話しかけ、ひたいに何度もキスをした。
私たちにとっては子供だった。
とてもとてもお利口でかわいい子供だった。
コロコロ部屋のいろんなところにつまづいて、片手でもてるサイズだったのに、いつのまにか私たちの歳を超えて、先におばあちゃんになって、そして天国に行ってしまった。
何度も心配させちゃったな。。。
夫が酔っぱらってさわぐたび、ホームに避難したり、心配げに見たり。
酔ってる夫と二人きりにして家をでるときは、玄関をでていく私をじっと見てた。
いろいろ思い出しちゃうな。
いいこともあったはずなんだけど、なんかまだまだだめですね。
後悔しないように全力で愛してきたつもりなんですけど、
それが十分だったか、
自信ないんです。
もう一度会いたい・・・。
ワンコの火葬を終え、骨壺を家に持ち帰り、ダンナは赴任先に戻った。
その二週間後、夫は「死にたい」と言って家に帰ってきた。
近況報告つぎにつづく。
ワンコの通いつけのお医者さんに亡くなったことを告げにいったらこの本をもらいました。泣ける。
近況報告1.ワンコが虹の橋に。
どうもお久しぶりです。
前回書いたときからえっとー、半年はたってるんですね。
ほんといろいろありました。ほんとに・・・。
まず、ダンナは転勤することになり、でもうちにはシニアわんこがいたため、単身赴任をお願いしました。
赴任先は埼玉の奥のほうだったので、大変だけど土日は帰ってきてもらってました。
シニアわんこ、15歳なっても元気だったのだけど、ある日、ごみ箱をあさったのをきっかけに体調を崩し始めました。
まず吠えることができない。
骨でノドを痛めたのかもしれない。でも医者にいってもよくわからず。
ご飯がうまくたべられなくなっていきました。
そしてうまく歩けなくなり、下痢したり吐血したり、、、。
あんなに薬のませるの簡単だったのに、まったく飲んでくれなくなって戦いの毎日でした。
ストレス与えまくりでそれも寿命を縮めたかも・・・と後悔しちゃいますね、やっぱり。。。
夜苦しむのでわたしは何回も起きて、ダンナが土日に帰ってきたときはみてもらって昼寝しました。
病名がはっきりつきました。腎不全。
でもこれから週2回点滴して介護するぞ!と覚悟して1週間。
会社から介護食買って、急いで帰宅したところ、おしりからと口から血を出して亡くなっていました。。。
最期をみとってあげたい。
それが私の唯一の望みだったのに。
なんで仕事いったんだろうといまでも悔やんでいます。
赴任先にいるダンナに涙ながらに電話して、二人で泣きました。
おしりとか汚れているところを拭いて保冷処理をして、いつも寝ていたソファに毛布をしいて横たわらせ、おもちゃで囲みました。
本当に本当につらかった日です。
やっぱりいまでも思い出すとつらいですね。
近況報告つづく。
↓ちなみに薬のませるときこれつかいました。威力すごいっす。

【正規品】投薬補助トリーツグリニーズ ピルポケット 30個(90g) 犬用 チキン
- ジャンル: サプリメント
- ショップ: アムリット動物長生き研究所
- 価格: 988円
夫、内勤になる。
ずっと営業マンとして生きてきた夫、内勤として復職することになった。
「腫れ物のようにあつかわれる。。。」
ともともと人目を気にするダンナがそれでも選んだのだ。尊重しないと。
頑張ってそうな雰囲気には少し感動すら覚える。
頑張ってそうなといったのは、私は退職しろしろと言ってたのにしなかったから愚痴とか言いづらいのか一切言ってこない。
少し不安ではあるが様子見。
復職してからもノックビン飲み続けている。
いまのところ安定した日々。
そうそう。
ロードバイクを買って一緒にチャリンコで走ってたら目の前でダンナ車に轢かれた。
左折巻き込み。
ヘルメットかぶってグローブしてたから転倒したけと怪我は最小限。
でも相手の車は対向車線に入ってまで逃げてったんだよ!!
信じられないよ。
犯人つかまらないかなあ。ほんとに。
夫、復帰する?
休職して一ヶ月。
明日は会社の人と面談らしい。
復帰の意欲とかみせてきた。マジかよ。
わたしとしてはもっと休んでしまいにゃ辞めて欲しい。
愛犬になんかしこりがあっていつ体調崩すかわからん。
仕事よりも愛犬だろ!!!ううぅ。
(愛犬のくだりはマジで悲しいです。。)
断酒はうれしい。でもわたしの身体が・・・
知らないうちにすんごい太ってた
結婚してから10キロくらい。
もう人生の体重マックスを更新中。
なんで太るかなあ~と菓子パン食べながら言っている。もぐもぐ。
こわい。。
便秘だから太ってるのかと思ってた。
下剤のんでだしても太ってた。
しかも下剤でだしたあと水がながれなくて逆にあふれてきた。
「だいじょうぶ。こうゆうのは単純なつくりだから」
と夫はかまえて対処してくれた。
翌朝、ちゃんと流れるようになってた。
ああ、なんてしらふのダンナっていいのだろう。
この御恩、もしまた泥酔しても悪態つくのを少し控えめにするようこころがけます。
しかし太ったよお。
こまった。
旦那が超アルコール依存症でご乱心のときは食べられなくてあんなにするっとしたのに。
あああ、旦那が断酒を初めて心が安定してごはんがうまいわ。
なんて皮肉・・・